自己紹介と、我が家の家づくりが始まったきっかけ。

1.家づくりスタート
私

はじめまして!

このブログに来てくださってありがとうございます☺️

私は都内で夫・1歳の娘・猫と暮らす、会社員共働き30代主婦(現在は育休中)です。
2025年3月ヘーベルハウスで契約をし、現在注文住宅の打合わせ真っ只中です!
完成予定は2026年1月になります。

このブログでは、私たちの家づくりのリアルな流れ、悩んだことや金額のことなどなど・・・飾らずに記録していこうと思います。


なぜ、家づくりを始めたのか

我が家は現在2LDKの賃貸暮らしです。
2024年に娘が生まれたのをきっかけに、家探しを始めました。

私も夫も戸建てで生まれ育ったこともあり、結婚当初から「子供ができたら戸建てに住みたいね」とよく会話していました。

居住地ですが、仕事の関係であったり、私の実家が近い地域を希望していたので、東京都内はマストの条件でした。
都内で土地からの購入になるので、注文住宅となるとなかなかインパクトのある金額になってしまう・・・
最初は建売住宅や中古物件で考えていましたが、特に間取りで気に入った家がなく・・・
いったん注文住宅も見てみよう!と決意しました。

娘

パパママ、私がのびのび過ごせるお家にしてね❤️

夫<br>

・・・パパ、仕事頑張るね!!💦


私たちがヘーベルハウスを選んだ理由

いくつかのハウスメーカーを検討し、
私たちが最終的に選んだのは ヘーベルハウス でした!

迷ったのは、トヨタホーム・一条工務店・積水ハウス(←憧れ!)など。

でもヘーベルに決めた理由は、

  • ✔️ 災害に強い家づくりができること
  • ✔️ ヘーベル板の見た目に惚れた
  • ✔️ 営業さんの雰囲気がとてもよかったこと(←これ、大事!)

この2点が決め手でした!


今はこんな感じ

現在は間取りがほぼ決まったところ。
…とはいえ、住宅ローンの本審査待ち中でドキドキしています😂

私

無事通りますように・・・・!

ここからどんどん進んでいく家づくりの過程を、
リアルな目線で残していけたらと思っています!


このブログで発信すること

このブログでは、

  • ハウスメーカー選び・間取りのこと
  • ヘーベルハウスの建物代や坪単価など、リアルなお金のこと
  • ヘーベルハウスの標準仕様について
  • 土地の探し方や決め方
  • 入居後の「ここよかった!」「ちょっと後悔かも?」なポイント

などなど、注文住宅を建てるか悩んでいる方や、私たちと同じように家づくり中の方へヒントになるような記事を目指して書いていきます。


最後に

無事に家が建つまで、そして建った後も、皆さんも暖かく見守ってくれたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします🫶

コメント

タイトルとURLをコピーしました